『平成29年度 地区高校総体・高校野球春季地区予選壮行式』
2017年4月28日 09時08分選手の皆さん、上位大会を目指して、全力を尽くして戦ってきてください。
選手以外の皆さんは精いっぱい応援しましょう。
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★入試情報
令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報
➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。
募集要項は、11月14日(金)に公開されます。
★学校紹介パンフレット
☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
選手の皆さん、上位大会を目指して、全力を尽くして戦ってきてください。
選手以外の皆さんは精いっぱい応援しましょう。
4月11日(火)に『対面式・部紹介』が行われました。
本校に入学して3日目、まだまだ緊張した表情の新入生を、上級生が学校行事紹介や校歌を通して温かく迎えました。
対面式後、部紹介が行われました。各部とも個性豊かなデモンストレーションを繰り広げ、新入生の皆さんを楽しく盛り上げました。
4月7日、平成29年度の入学式が行われました。
今年度は機械科35名、電子機械科35名、情報技術科40名、合計110名の新入生が入学を許可されました。期待と不安が交差する中、高校生活のスタートを切った入学生諸君には、しっかりと目標をもって充実した高校生活を送ってほしいと願っています。
4月7日、平成29年度の新任式と始業式が行われました。
親任式では、髙橋剛文校長先生を始め、10名の先生をお迎えしました。
2年生は昨年度の経験を活かし中堅学年として学校を支え、3年生は最上級学年としてリーダーシップを発揮してほしいと思います。飛躍の一年になるべく、一人ひとりが精一杯頑張ってほしいと願っています。
3月2日、賞状授与式がおこなわれました。
成績優秀賞(3名)、皆勤賞(23名)、精勤賞(14名)、部活動・ものづくり・難関資格取得の功績による特別賞(13名)、産業教育賞(9名)が授与されました。3年間の努力が実を結んだ延べ62名の受賞です。
終了後、生徒会から記念品が贈られました。
3月3日、第52回卒業証書授与式が挙行されました。
機械科38名、電子機械科39名、情報技術科40名、計117名の卒業生が本校を巣立って行きました。進路は皆違っても、3年間培った工業技術を寒河江から、山形県から世界に発信してほしいと思います。
ご出席いただきました、ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、お世話になったすべての皆さま、ありがとうございました。