お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

山形盲学校視察研修と模型贈呈

2016年9月15日 09時20分

9月14日(水)、山形盲学校の先生方が本校に視察研修にいらっしゃいました。本校情報技術科では平成26年度より山形盲学校と教材製作連携を行っており、目の不自由な生徒さんの学習に役立ててもらうための教材を3D設計し、3Dプリンタで出力し寄贈してきました。今回は、3年生の課題研究で実施している3D設計の様子を中心に見学して頂きました。

そして今年度は、幕末の日本に大きな衝撃を与えた黒船とその時代の日本の最大の船である弁才船のモデルと、植物の茎と根の断面模型の依頼を受け、3D設計したモデルを3Dプリンタで出力したものを寄贈しました。

   

               寄贈の様子

黒船()の当時日本最大の船()を比較すると、幕末の江戸がどれだけの衝撃を受けたかが一目ででわかります。

 

植物の根の維管束の断面と、茎の断面模型

2学期始業式

2016年8月23日 15時49分

8月23日()2学期の始業式が行われました。

約1カ月ぶりに元気な生徒の皆さんの姿が見られました。2学期から新たに加わる台湾からの交換留学生の紹介もありました。

2学期は、3年生にとっては進路決定の正念場です。また、みこし祭りや寒工祭、修学旅行等多くの行事があります。学びも学校生活も充実させ、努力実る2学期にしていきましょう。

平成28年度 1日体験入学

2016年8月1日 10時00分

梅雨明けの、大変暑い中ではありましたが7月29日に中学生と保護者を対象とした、1日体験入学を行いました。体育館内で学校説明を行った後、機械科、電子機械科、情報技術科をローテーションで回り、各学科の紹介や実習を体験していただきました。 また、最後には本校の部活動の紹介もあり、閉講式後の部活見学にも足を運んでくれました。多くの中学生、保護者の皆さま本校の体験入学にご参加いただきありがとうございました。


ものづくり体験教室

2016年7月28日 15時02分

 7月25日にものづくり体験教室が行われました。

 定員を超える参加を頂きありがとうございました。参加者の中にも初めて半田付けに挑戦した子供もいます。大変上手にできました。


 今回ものづくり体験教室に参加していただきありがとうございます。

 ものづくり体験教室を実施し、地域の子ども達と良い交流の場になったと思っています。子ども達にとって慣れない半田付けの工程ではコツを教えるとすぐにできるようになり、小学生の上達の早さに教えていた学生たちも驚きました。完成したときの小学生の笑顔はとても輝いており、教えて良かったと思いました。

                                    情報技術科3年  佐藤


離任式・1学期終業式

2016年7月23日 12時05分

7月23日()にALTのローラ先生の離任式と、1学期の終業式が行われました。

イギリスに帰られるローラ先生からは、寒河江工業高校への感謝と生徒たちへこれからの人生へのエールを頂きました。ローラ先生には4年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

いよいよ夏休みです。終業式での校長先生からのお話にもあった通り、生徒の皆さんは自分自身を鍛え、有意義な夏休みを送ってください。夏の間に一回り成長し、事件・事故等なく2学期元気に登校してきてほしいと思います。