お知らせ

★入試情報

 令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報

 ➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。

 募集要項は、11月14日(金)に公開されます。

★学校紹介パンフレット

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

制服デザイン(令和6年度入学生より)

トピックス

第54回創立記念式典

2017年10月18日 15時59分

 

10月18日に同窓会より後藤潤一郎様、宮林春彦様をお迎えし、創立記念式が行われました。同窓会より54周年を迎えられた感謝のお言葉や創立当初の様子、地域の産業を支える学校しての更なる活躍を期待するご祝辞を賜りました。また母校支援金の贈呈、メカトロアイディアコンテスト全国大会出場への激励金贈呈がありました。

山形県電気工事工業組合青年部会による出前授業

2017年10月18日 15時55分

  山形県電気工事組合(青年部会)主催による交流事業が去る10月16日に本校では初めて開催されました。今回は電子機械科の2年生と希望者が参加し、電気工事体験、高所作業車の乗車体験、最新技術紹介(HEM車)、青年部との意見交換会など、たくさんの体験を通して電気工事業について理解を深めました。

『みこしの祭典』

2017年10月3日 08時36分

9月17日に寒河江まつり『みこしの祭典』が行われました。

当日は、生徒214名・PTA10名・職員32名の総勢256名で参加しました。スタート前は雨の降る中、厳しい状況でしたが担ぎ始めてからは、元気のある寒河江工業高校らしい姿を、観客の方々に見てもらうことができました。

 

メカトロアイディアコンテスト第2位! 2年連続全国大会出場!!

2017年9月28日 09時00分

アイディアと技術を駆使して自作したロボットで競い合う「第26回山形県メカトロアイディアコンテスト」が、9月23日(土)長井工業高校で開催されました。

今年の競技は、全国大会が開催される秋田県の風物をモチーフにした内容で、リモコン型ロボットを操作して、「提灯」に見立てたペットボトルを回収して竿に取り付け、自立型ロボットは、水田に入って「きりたんぽ」に見立てたペットボトルを回収するなどの難しい内容でした。

本校からは、工業研究部機械班の「黒光チェリン」が出場し、第2位! 10月21日~22日、秋田県秋田市で開催される「全国高校ロボット競技大会」に出場することになりました。

『地区新人大会・秋季野球地区予選大会・みこし祭壮行式』

2017年9月1日 10時10分

 地区新人大会・秋季野球地区予選大会・みこし祭の壮行式を行いました。選手の皆さん、上位大会を目指して、全力を尽くして戦ってきてください。みこし祭りに参加する生徒の皆さん、大いに祭りを盛り上げましょう。