学校経営の重点

令和5年度の学校経営の重点

 

1 明瞭で積極的な学校運営

(1) 「目指す学校像・生徒像・教師像」の実現に向けて、全職員・全生徒の共通

理解の下、明るく生き生きとした教育活動の実現を目指す。

(2) 開かれた学校づくりを推進し、学校・家庭・地域の連携を深める。

(3) 教職員一人一人が自己研鑽に励み、教員の資質能力の向上に努める。

 

2 学習指導の充実

(1) 面白く、わかりやすい授業を工夫するとともに、主体的・探究的な学びに向けて授業改善を進める。

(2) 生徒の興味・関心・感動を大事にした授業改善を行い、生徒が自主的に学習に取り組む意識を醸成する。

(3) 学びを通して、思考力、判断力、表現力を高め、人間力豊かな生徒を育成する。

 

3 生徒指導の充実

(1) 生徒一人一人の規範意識と社会性を高め、家庭・地域及び関係機関との連携を密にして、問題行動やいじめの未然防止・早期発見・早期対応に努める。

(2) キャリア教育の視点により、生徒一人一人の特性に応じた日常生活指導と教育相談活動等の充実を図る。

(3) 特別支援教育を推進し、支援を必要とする生徒に対して、組織的な対応を行うとともに、個に応じた支援体制を充実させる。

 

4 進路指導の充実

(1) 進路目標を高く持って、それを達成できる人材を育成する。

(2)  キャリア教育総合実践プログラムに基づき、計画的、組織的、継続的なキャリア教育の充実を図る。

 

5 地域産業界と連携した工業教育の推進

(1) ものづくり教育の質を向上させるとともに、新たな時代の要請に応え、地域の発展に貢献できる工業教育を推進する。

(2) 課題研究や外部との共同研究を行い、課題解決力と表現力を備えた人材を育成する。

(3) 資格取得等に挑戦させることにより、知識、技術、高い専門性を備えた人材を育成する。

 

6 危機管理の徹底 

(1) 防災意識の徹底、不審者への対応及び学校情報管理の理解と徹底を図る。

(2) 生徒及び教職員の心身の健康管理に努める。

(3) 公金等各種会計処理を適正に行う。

 

7 働き方改革への取り組み

(1) 教職員一人一人の仕事と生活の調和を図るため、学校業務を精選するとともに、働き方改革に対する教職員の意識変革に努める。

 

8 キャンパス制について

  (1)  相互交流の意義を踏まえて、キャンパス制の取組み内容について研究する。

 

9 新しい校舎の建築に向けて

(1) 令和6年4月に供用が開始される新校舎について、供用開始後の校舎・施設の利活用について、全職員の共通理解の下、その研究を進める。