Q1、部員は何人いるの❔
A1、現在は2年生4人、1年生2人の合計6人で活動しています。新入生の皆さんが入部すると、個人戦はもちろん、団体戦にも出るチャンスが多くあります。
Q2、練習場所はどこですか❔どれくらいやるっているの❔
A2、春から秋にかけては寒河江市民テニスコートを中心に練習しています。新グラウンドを工事中ですが、間もなくテニスコートも完成する予定です。合同練習や練習試合を企画したり、研修大会に呼んでいただき参加することもあります。冬から春先にかけては学校の体育館やチェリーナ寒河江での練習が多くなります。
平日は2時間程度、週3日程度(大会前や学校行事などで変動します)、休日は土曜日の3時間程度の活動、日曜日は休みが多いです。(高校のソフトテニスは4月末~7月中旬までは大会が多いです。)
Q3、指導者はいるの❔
A3、顧問は経験者となります。外部コーチも1名お願いしております。あくまで、部活動をやるのは部員の皆さんですので、我々は「生徒の到達目標を叶える手助け」をしたいと考えております。一緒にメニューを考えたり、ボール出しはもちろん、楽しく試合をすることも多いです。技術面だけではなく、就職や進学を意識した礼儀やマナーについても必要に応じて指導します。また、全ての生徒についてそうですが、特にソフトテニス部の生徒については求人票を一緒に見たり、面接練習を何度もしたりすることもあります。
Q4、お金はどれくらいかかりますか❔
A4、ここでは具体的な金額は伏せさせていただきますが、普段の部活動や大会参加にかかる必要最低限のお金を集めさせていただき、生徒の皆さんのために使わせていただきます。保護者の方からお預かりした大切なお金ですので、集める前や使った後に学校長の確認を受けるのはもちろん、保護者の方にも監査をお願いしております。
Q5、勉強や資格試験との両立が不安です
A5、よくあるのが「技能検定」という試験を受けたいという相談です。是非、受けてください。技能検定を受験するとなると、放課後の実技試験の練習や休みの日の実技練習や本番の試験も出てくるかと思いますが、できるだけ柔軟に対応します。ただし、お金もかかることですので、よく考えて受けて欲しいとは思います。
赤点がある場合や未提出課題がある場合はそちらを優先してもらいます。部活動との両立はもちろんして欲しいですが、高校生が頑張るべき一番のことは勉強となります。
今回はここまでとさせていただきますが、ご不明な点がございましたらお電話☎やメール✉、練習場所や大会会場などなど、いつでもお気軽にお問い合わせください。
機会があれば部員の皆さんにも色々と聞いてみようと思います🎵
全国で一番の暑さ、という報道もあったように山形県は大変過酷な暑さとなった3連休となりました。
山形市では中総体が行われる中、寒河江工業ソフトテニス部は酒田市で行われた研修大会と三県下大会に出場しました。
2年生は前日までの3日間のインターンシップということもあり練習不足は否めない中での大会となりました。
目先の勝利にとらわれず、コツコツと練習していきたいと思います。

熱中症対策も万全に、安全に活動していきたいと思います🌤
6月末は東北高校選手権でした。
天童市会場ということで、補助員の動員がかかりました。
選手や監督として出場したい、と思いますが、山形県のレベルも高くなかなか現実は厳しいです。
男子は東北高校、聖ウルスラ学院英智高校の団体戦の決勝戦となり、非常にレベルの高い試合を間近で見ることができました。大変良い刺激となりました。
補助員のTシャツをもらったので、それを着てコツコツと練習をしたいと思います。
その後は国スポ県予選へ参加しましたが、2回戦敗退という結果でした。


強豪校との一番の差である、サーブとストロークの質を高めつつ、前衛の決定力もこの夏で磨いていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
昨年度に引き続き、西村山地区中学校総合体育大会のお手伝いに行ってきました。
生徒は主に審判業務を務めました。審判の技量を高めることはもちろんですが、大人のクラブの方と組んで審判を行うなどコミュニケーション能力のアップにも繋がりました。
後輩たちや、お世話になった顧問の先生などにも久しぶりに会い、ご挨拶できて良かったですね。
もちろん、練習の方も頑張っていきます。
次の大会は国スポ県予選や9月の地区新人戦などになります。目標を明確にして頑張っていきたいと思います。
1年生の皆様、ご入学おめでとうございます!
明日から本格的に学校行事や授業がはじまりますが、部活動は決まっているでしょうか?
まずは気軽に見学に来てください。
○活動場所 寒河江市民テニスコート
○活動日 平日16時~18時(週3日程度)
休日 9時~12時
(土日祝いずれか1日)
※大会・練習試合もあります
4月26日(土)県春季(酒田市)※授業公開、PTA総会の日は公欠🎾
5月 3日(土)南高杯(山形市)
5月 4日(日)研修大会(中山町)などなど
4月9日(水)、11日(水)、15日(火)は16時~18時:市民テニスコート
4月10日(木)、17日(木)は15時半~17時半:学校体育館アリーナ
で新1年生の皆さんを待ってます!
経験者はテニスシューズ👟・ラケット🎾持参で来てください!
8月3日(土)は中学3年生、保護者、教職員の皆様を対象にしたオープンスクールを実施しました。
多くの方よりご参加いただきまして、ありがとうございました。
アンケートに「ソフトテニス部の練習場所はどこ?」「テニスコートは新しくできるの?」などといったご質問をいただいていたようでした。
現在の練習場所については「寒河江市民テニスコート」を中心として活動しています!
テニスコートも新たに学校の敷地内にできる予定です。来年の10月頃かと…。
完成が楽しみですね。
今後も何かございましたら顧問までご連絡いただけると幸いです。
寒河江市民テニスコートにて鶴岡工業高校さん、山形南高校さんに来ていただき練習試合をさせていただきました。

暑い中でしたがリーグ戦を2つ作り、無事に消化することができました。



鶴岡工業高校、山形南高校の選手、先生方、コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
各校これからもそれぞれ練習に励みましょう!
GW中も元気に活動しました。
山辺高校さんとの合同練習はお互いによい刺激になったのではないでしょうか
5月4日は研修大会にも参加してきました。


課題を明確に見つけられたのでhないでしょうか?
地区総体に向けて今週も頑張ります!
今日も部員は元気です!

放課後は会議等もありますが、顧問も部活動にはできる限り顔を出してます!
テニスのこともそうですが、勉強面や進路のことなど悩みや困りことなども共有できるよう、信頼関係を少し築いていけたらな良いなと思う顧問でした。