お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

情報技術科課題研究発表会

2018年1月25日 11時23分

 情報技術科の課題研究発表会が行われました。各班とも一年間の成果を出し切った素晴らしい発表になりました。また、3年間で資格取得等に成果をあげた生徒の表彰があり、最優秀には「RPG製作」が選ばれました。大変立派な発表会となりました。

研究テーマ

1.Arduinoを使った電子工作

2.インターハイ総合案内所&駐車マークの製作

3.LEDを用いた四季の製作

4.RPG製作

5.今後に役立つ資格の調査

6.RaspberryPiの研究

7.3Dプリンタによる教材製作

情報技術科インターンシップ報告会

2018年1月23日 11時09分

7月に行われた2年生のインターンシップの報告会が23日に行われました。

インターンシップを行った2年生からの経験談や仕事への意欲が高まったとの感想がありました。来年度体験する1年生への素晴らしいメッセージとなり、大変有意義な時間になりました。

三学期始業式

2018年1月10日 11時28分

3学期の始業式が行われました。

雪の降る寒い日でしたが、元気に登校する様子が見られ平成30年がスタートしました。校長先生からは「過去に目を向ける重要性」について話があり、知らないことに無関心でなく、意欲もって学んで欲しいと生徒への激励の言葉となりました。

寒い日が続きますが、今年度のまとめの学期です。元気よく頑張りましょう。

二学期終業式・表彰式

2017年12月22日 11時56分

 22日に二学期の終業式と表彰式が行われました。

 表彰式で多くの生徒が表彰され、資格や検定などにしっかり取り組んだ成果です。また、本校の佐々木良純先生がJFC作曲賞コンクールで最高賞を受賞されたと紹介がありました。

 校長先生の式辞では、生徒の皆さんが色々なことに挑戦したことで大きく成長できたことやノーベル平和賞を受賞したICANのサーロー節子さんのスピーチなどの話がありました。

1月10日の始業式には元気に登校できるように、事故防止と健康に留意して生活しましょう。※10日は始業式、課題テストなどがあります。