お知らせ

★入試情報

 令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報

 ➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。

 募集要項は、11月14日(金)に公開されます。

★学校紹介パンフレット

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

制服デザイン(令和6年度入学生より)

トピックス

キャリアノート ~1年間の振り返りと来年度の目標~

2019年3月16日 08時50分

 3月7日、キャリアノートへ記入をしながら、キャリア学習の1年間の振り返りと来年度の目標設定を行いました。その後、先生方と1対1の面談形式の点検を受け、自分の進路に向き合い、深く考える大切な時間となりました。
  
  

高校生への地元企業説明会

2019年2月20日 10時40分

2月15日、寒河江市中央公民館において「高校生への地元企業説明会」が行われ、本校2年生と左沢高校2年生が参加しました。地元企業34社のブースを回りながら各企業の説明を聞き、各企業や様々な仕事を知る良いきっかけになりました。

参加生徒の感想

・日本一の工場ということが1番心に残った。その会社で作ったものが、日本の8割の車に使われていることを知った。

・この会社は仕事の選び方についても教えてくれた。給料も大切だが家族との関わりも重視しなければいけないと思った。 

・資格を第一にするのではなく熱意を必要としている部分で、入社後の成長が見込めると思った。
  
   

3年生による進路体験講話

2019年2月13日 18時31分

進路先が決定した3年生から、1,2年生の後輩に体験談をお話してもらいました。
2019.01.23
   

2学年就職ガイダンス

2019年2月13日 18時28分

2学年就職ガイダンスに参加しました。
2018.12.17 寒河江市文化センター)
  

寒河江青年会議所 第51回児童文化賞(SJC賞)優秀賞受賞

2018年11月13日 16時11分

この度、公益財団法人寒河江青年会議所の創立を記念して作られました、他の模範となる活動を行った児童生徒、団体及び学校を対象として表彰する児童文化賞(SJC賞)において、寒河江工業高校が20年以上の長きにわたり、担ぎ手と運営ボランティアで活動してきた寒河江まつり「神輿の祭典」への参加が高く評価され、優秀賞(善行ボランティア部門)を受賞させていただきました。普段から、地域の方々から支えられている中で、地元高校として地域を元気にすることに貢献でき、さらにはこのような大変立派な賞までいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも文武両道に励み、地域に根ざし、地域に開かれた工業高校を目指して生きたいと思います。