お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

読書感想文コンクール

2014年11月19日 13時22分

第60回全国青少年読書感想文コンクール村山支部において、情報技術科3年、安達麗愛さんが、ディウ・ペルザー著、“It”(それ)と呼ばれた子 を読んで 『名前が私にくれるもの』 が優秀となり、県の審査会に応募されました。

平成26年度村山地区高等学校弓道錬成大会

2014年11月14日 10時33分

平成26年11月8日、山形市総合スポーツセンター弓道場で村山地区高等学校弓道練成大会が開かれました。

大会結果は次の通りです

  ○男子団体

   寒河江工業高校Bチーム 優 勝 18中

    寒河江工業高校Aチーム 第2位 18中 

  ○男子個人

   情報技術科1年 太田 篤志 優 勝 7中

   機械科1年 柏倉 勇太 第2位 6中

   電子機械科1年 大泉 朋志 第3位 6中


 団体・個人とも上位入賞を独占できたことは、部員にとって大きな自信になりました。

 来年度の県高校総体入賞を目標に「正射必中」の精神で練習に取り組みます。

「第47回児童文化賞」文化芸能部門で優秀賞

2014年11月4日 09時34分

寒河江青年会議所主催「第47回児童文化賞」文化芸能部門で優秀賞をいただきました。

生徒の感想
自分たちの取り組みを、高く評価していただき光栄です。このコンクリートカヌーがきっかけとなり、カヌーに興味を抱く人が増えることを期待しています。

学校祭

2014年10月31日 12時08分

去る10月25・26日に学校祭が開かれました。
テーマは『ココロオドル 寒工祭』です。
26日には一般公開もおこなわれ、保護者、卒業生、地域の方々、多数来校されました。
実行委員会と全校生、一体となって思い出に残る学校祭となりました。
来校された方々、ありがとうございました。

寒河江まつり みこしの祭典

2014年9月17日 10時22分

9月15日、今年も寒河江まつり『みこしの祭典』に参加しました。
担ぎ、ボランティアに生徒、教員、PTAあわせて300名での参加です。
少し肌寒さを感じる夜ではありましたが、熱気で吹き飛ぶ盛り上がりとなりました。
これからも地域に根差し、地域に開かれ、地域とともに頑張る寒河江工業高校でありたいと思います。ご声援いただいた皆様、ありがとうございました。