お知らせ

★入試情報

 令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報

 ➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載れました。

 募集要項は、11月14日(金)に公開されます。

★学校紹介パンフレット

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

制服デザイン(令和6年度入学生より)

トピックス

キャリア教育講演会

2015年6月17日 17時49分

酒田市のケイテック株式会社 代表取締役社長 小松豊 氏をお迎えし、演題 『成功するかより成功させること! 海納百川(ハイ・ナー・バイ・チュアン)の精神』 でおこなわれました。LPGハイブリッド車を手掛ける現在と、これまでの経験、考え方等、すばらしいお話でした。お話の中の 『自分を支えてくれる周りの人たちのために努力する』 まさに工業人、エンジニア、本校生徒が進むべき姿ではないかと思います。
お忙しい中のご講演、ありがとうございました。

若草のみち植栽・除草活動

2015年6月10日 15時31分

生徒、職員、約400名、寒河江工業団地の企業約80社の代表、近辺の町内会の方々と合わせ、総勢約450名で学校周辺の道路『若草のみち』の植栽活動を行いました。
 毎年この時期、地域の方々とともに、若草のみちの清掃、植栽活動を行っています。今年も若草のみちが花できれいに彩られました。
 参加された皆様暑い中お疲れさまでした。これからも美しく、安全な『若草のみち』にしていきましょう。

防災避難訓練

2015年5月29日 17時00分

大規模地震発生に伴う火災を想定した防災避難訓練を実施しました。
西村山広域行政事務組合消防本部の職員の皆さまよりご指導いただき、生徒代表18名が模擬消火訓練を体験しました。
東日本大震災から4年経ちましたが、まだその爪痕は残ったままです。常にいつ起こるか分からない災害に備えていくことが大事だということを改めて学ばせてもらいました。

寒河江工業高校・左沢高校キャンパス制行事

2015年5月13日 17時50分



河江工業高校、左沢高校のキャンパス制行事「合同講演会および各校生徒会活動の紹介」が寒河江市民文化会館で開催されました。
今年度で3年目のキャンパス制ですが年々生徒会同士の交流が盛んになってきています。
今年度は株式会社モンテディオ山形常務理事兼ゼネラルマネージャー 中井川 茂敏氏を講師に招き、「モンテディオ山形J1への挑戦 可能性を信じて「夢をかなえる」」を演題に講演していただきました。

祝 文部科学大臣表彰

2015年5月1日 12時46分
 文部科学省では、子供が積極的に読書活動を行う意欲を高める活動について、優れた実践を行っている学校に対して、毎年度、表彰を行っています。

平成19年度からの本校での読書活動についてまとめたものが、平成27年度子どもの読書活動優秀実践学校として文部科学大臣より表彰されました。


 

子どもの読書を推進する活動の実践内容等(抜粋)           

  1回の朝読書週間

図書館を利用した調べ学習

図書委員による書店訪問、書籍購入

学校祭における発表

生徒作成小説等の展示