お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

令和元年度「キャンパス制行事」を開催しました

2019年5月16日 08時51分
<2019.05.15>
令和に入って初めての「寒河江工業高校・左沢高校キャンパス制行事」を開催しました。
(目的/連携にあり方)
〇異なる環境で学ぶ生徒同士が交流を通して視野を広げ、豊かな人間性を育む。
〇地域の教育資源を活用し、地域に根ざした学校づくりを推進する。
~共に学び、共に創り、共に感動する~ そして ~共に地域を考える~
(内容)
〇両校の吹奏楽部による合同演奏会
〇合同講演
 演題:「夢を現実に! ~可能性は無限大~」
 講師:(山形市)矢萩接骨院 院長 矢萩 裕 様
 紹介:
スポーツ医科学に精通された方で、柔道整復師や日本体育協会公認アスレティックトレーナー等の資格を取得しておられます。これまで、モンテディオ山形や東北パイオニアレッドウィングスのトレーナーとして現場での活動を行っておられました。現在は、パスラボ山形ワイヴァンズのトレーナーとして平成28年より帯同していらっしゃいます。

山形県体育協会強化委員、山形県競技スポーツ強化戦略委員、スポーツタレント発掘育成委員、山形県体育協会強化委員、競技スポーツ強化戦略委員、スポーツタレント発掘育成委員などの県の仕事もなさっております。

平成14年に山形市に「やはぎ接骨院」を開業し、現在は地域に根ざし、子どもたちから高齢者のケアに努められています。

1年 礼儀作法を身につける

2019年5月8日 13時05分

201958日(水)にフリーアナウンサー前川孝子氏を講師にお招きして、1年生を対象とした講演会「礼儀作法を身につける」を実施しました。
 
 

なんと元横綱「日馬富士」が来校しました

2019年5月1日 16時03分

<2019.04.30>
平成最後の日に「日馬富士」さんが来校しました。

この日、元横綱の日馬富士さんがモンゴルに設立した学校に、本校機械科の生徒たちが製作した刺股を寄贈しました。日馬富士さんは「日馬富士校の子供たちを守ることに活用したい」と話されていました。また、今回を機にロボットの研究製作を通じて交流を行うことになりました。このことは、これからのものづくり人材育成に欠かせないグローバル感覚の醸成につながると考えられます。今後の両校の交流活動にご注目ください。

【郷土愛】山形県縦断駅伝を応援しました

2019年4月29日 07時40分

<2019.04.28>
本校生と教職員を合わせた約110名体制で、寒河江市内を駆け抜ける「寒河江・西村山チーム」を始めとする選手を応援しました。躍動する駅伝選手の力走に私たちもパワーをいただきました。