お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

【日米交流01】本校教員が「日米交流プログラム」でハワイへ

2019年8月5日 14時04分

<2019.08.04/19:37>
本校の鈴木友和教諭が、「日米交流プログラム」に日本を代表する15名のメンバーとして選抜され参加します。本日、結団式やオリエンテェーションを行った後、アメリカ(ハワイ)へ渡り、8/11(8日間)まで、現地で研修を行います。15名の米国側教員と5日間の会議(ワークショップ、グループディスカッション)に臨みます。この5日間の会議では、学びの場におけるICTの役割と可能性、21世紀型コンピテンシー、教育からみた日米交流、等について講義、ワークショップ、施設訪問を実施する予定ですが、両国の参加教員は、「宇宙と地球」を題材にICTを活用した交流授業(共同プロジェクト)を立ち上げることが最終目的です。プログラム終了後はその実現に努めることが求められます。「宇宙と地球」を題材にしながら、ICTを活用し21世紀に求められる資質と能力を育む教育について理解を深め、プログラム参加者間の交流体験を活かしながら、各々の教員が所属する学校において両国の教育交流を推進することを意義としています。
(出国前のオリエンテェーション↓)