『情報技術科2年生
やまがた未来の産業人材キャリアサポート(AI・IOT分野)の講義・実習 を
行いました。』

【目 的】
(1)工業科における AI や IoT に関する学習活動の充実・改善を図る。
(2)AI や IoT の社会的な意義や役割、実社会での活用事例を知り、工業技術に関する課題の発見
や技術の進展に対応し解決できる産業人材の育成を図る。


【生徒の感想より】
〇 3DCGについて初めて知り、一つ一つはパーツを細かい作業から出来ていることがわかり、いつも見て
いるアニメやゲームの偉大さを知りました。
〇 とてもわかりやすい説明でとても楽しい授業でした。進路選びにとても良いことを学んだので活かして
いきたいです
〇 今回の実習はアニメやゲームの制作などの話を聞いてすごく楽しめたし、知らなかった事も学べて今後
の進路にも行かせるかなと思いました。
〇 知っているゲーム会社とかとの関わりだったり自分の身近のものがどうやって制作されているのかを詳
しくしれて興味や関心ができたと思います。結構大変な仕事の時もあると言ってましたがそれでもやりが
いのあることだと思いました。
〇 自分で家でもわりたいと思った。相応のスペックのパソコン用意して実践したい。