お知らせ

★入試情報

 令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報

 ➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載れました。

 募集要項は、11月14日(金)に公開されます。

★学校紹介パンフレット

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

制服デザイン(令和6年度入学生より)

トピックス

1年メカニカルエンジニア科が工場見学に行ってきました!

2024年12月4日 10時17分

11月25日(月)、メカニカルエンジニア科の1年生が「アイジー工業株式会社 寒河江工場」様を訪問し、工場見学を行いました。

地元企業の生産現場を直接見学することで、ものづくりの工程や技術について多くを学ぶ貴重な機会となりました。この経験を今後の学びや進路選択にしっかり活かしていきたいと思います。

   M1工場見学1   M1工場見学2

全日本製造業コマ大戦に工業研究部メカニカル班が出場しました!

2024年12月4日 10時14分

11月23日(土)、工業研究部メカニカル班の1年生が「全日本製造業コマ大戦 むらさん場所2024」に出場しました。

今回の大会には5人がエントリーし、そのうち3人が見事ベスト8に進出する健闘を見せましたが、惜しくも上位入賞には届きませんでした。

放課後遅くまで旋盤を使って金属のコマを作り、練習を重ね、新たなアイデアで改良を続けてきた生徒たち。彼らの挑戦は、単なるコマ作りではありません。それは、技術の習得、問題解決能力の向上、そして何よりも、自ら考え、行動し、成長していくことの大切さを学んだと思います。これからも技術を磨き、優勝を目指せるコマ作りに挑戦していきます!

  コマ大戦1   コマ大戦2

  コマ大戦3   コマ大戦4

  コマ大戦5   コマ大戦6

全国人工衛星・探査機模型製作コンテストの作品展示に工業研究部メカニカル班が行ってきました!

2024年12月4日 10時07分

11月23日(土)、工業研究部メカニカル班の奥山彩羽さんが岐阜県各務原市にある「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」で作品展示を行いました。

奥山さんは、第8回全国人工衛星・探査機模型製作コンテストの7月の予選に、SORA-Q(ソラキュー)をテーマに企画案を応募し、見事に一次審査を通過。その後、SORA-Qの模型を製作した作品が今回展示されることになりました。

この作品は、2月上旬まで岐阜県内で展示され、28日には表彰式が予定されています。近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

模型コンテスト1   模型コンテスト2

模型コンテスト3   模型コンテスト4

寒河江工業高校の生徒と一緒にミニ四駆を作ろう!

2024年11月20日 17時15分

20241116日(土)にクラッピン寒河江で開催された「ミニ四駆を作ろう!」イベントが、無事に終了いたしました。当日はたくさんの小学生にご参加いただき、自分で作ったミニ四駆を特設コースで思い思いに走らせて楽しむ姿が見られました!

20241116_141621 20241116_084847_resized

作成タイム:寒河江工業高校の生徒たちが優しくサポートし、みんなで工夫を凝らしてミニ四駆を組み立てました。

20241116_105333_resized 20241116_094536_resized

試走タイム:完成したミニ四駆を特設コースで試走。直線やカーブで工夫の成果が現れるたびに、歓声があがりました!

20241116_093421_resized 20241116_134028

最後に、自分だけのミニ四駆を持ち帰り、さらに家で楽しめる特典も大好評でした。

祝 新校舎落成記念式典

2024年11月13日 11時52分

令和6年118日(金)本校体育館にて多くの御来賓、企業の方々等の御臨席を賜り新校舎落成記念式典が執り行われました

  1  2

  3  4

  5  6