共労バザールのボランティアに参加しました!
2025年6月2日 16時53分5月31日(土)に共労バザールのボランティアに参加しました。
今回は左沢高校から3名、本校から1名参加しました。
当日は小雨でしたが、最後まで共労バザールを盛り上げることができました。
引き続き、郷土を愛し地域産業界や社会に貢献できるようボランティア活動を頑張ってまいります!
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★オープンスクール2025 8月2日(土) 終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
(PDFをクリックしてご覧ください!)
▽
▽
▽
▽
日程や申し込み方法など詳細については、6月30日以降、各中学校にご連絡いたします。
7月2日(水)各中学校に郵送しました。
HPダウンロード用_R07年度_○○中学校_寒工_オープンスクール送付文書.docx
↑ダウンロードしてお使いください。
(参加希望の中学生は、所属中学校の進路担当の先生を通してお申込みいただきます。)
☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!
県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
5月31日(土)に共労バザールのボランティアに参加しました。
今回は左沢高校から3名、本校から1名参加しました。
当日は小雨でしたが、最後まで共労バザールを盛り上げることができました。
引き続き、郷土を愛し地域産業界や社会に貢献できるようボランティア活動を頑張ってまいります!
ロボットエンジニア科にレーザー加工機が新たに導入されて早1年。
↓こちらは2層板という樹脂材料で、磁石になっています!
↓紙の認定証も、かっこよくできるか実験!
↓話題のジブリ風のイラストも!
AIを活用したものづくりも生徒の皆さんと一緒に研究していきたいところですね♪
今後は革製品(レザー)も実験予定です。お楽しみに!
4月23日、前期生徒総会が行われました。今年度の生徒会スローガンは、
雲中白鶴(うんちゅうはっかく)
生徒会や各種委員会の活動方針・活動計画が示されました。様々な提案や質問があり関心の高さがうかがえました。生徒一人一人が楽しく充実した学校生活を送れるよう、全校生徒で協力して頑張っていきましょう。
4月21日、地区総体を中心とした運動部の壮行式が行われました。
県大会の出場権を獲得するため、精一杯の力を発揮することを期待します。
入学式を終えた新1年生と在校生の対面式・部活動紹介が4月10日行われました。
対面式では生徒会長のあいさつで始まり、1年生の緊張を和らげ、さらに在校生の交流を深めようと、生徒会役員が【じゃんけん列車】を企画し、全校生徒で盛り上がりました。最後に1年生代表が立派にあいさつをして終了しました。
続いて部活動紹介が行われ、各部、工夫を凝らした紹介、新部員の勧誘に一生懸命でした。
新入生の皆さん、クラスメイトはもちろん、様々な場面で交流を深め、充実した学校生活を送りましょう。