お知らせ

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

4月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

第56回創立記念式典を挙行しました

2019年10月18日 10時34分

<20191017>
同窓会会長 那須稔 様 にご臨席いただき、本校の第56回創立記念式典を挙行しました。式典の中で、同窓会から母校支援金や全国ロボット大会出場チームへの激励金をいただきました。また、永年勤続(10年)表彰もありました。最後は、吹奏楽部の演奏に合わせて、「山形県民歌」と「校歌」を歌い式典を閉じました。

【情報技術科】3Dプリンターによるものづくりを発表!

2019年9月23日 23時45分

<20190923>
霞城セントラルビルにて開催された「第3回来て、見て、さわって、やってみて体験!」(盲学校のことや視覚障がいについて理解するイベント)において、情報技術科の3年生が、3Dプリンターによる視覚障がい者用の教材づくりを実践発表しました。

【機械科】高校生ロボット競技全国大会出場決定!!

2019年9月21日 16時00分

<20190921>
本日、本校において、高等学校ロボット競技大会新潟大会山形県予選会が開催され、本校機械科3年生のチームが見事準優勝し10月26・27日に新潟で開催される全国大会に出場することになりました。本大会での生徒の頑張りを称賛するととも全国大会での更なる活躍を祈念します。また、本大会の会場運営にあたった多くの本校性にも感謝します。

【吹奏楽部】訪問演奏で地域に貢献!

2019年9月19日 12時26分

デイサービスツクイ寒河江 訪問演奏会!!
9/15(日)、本校の近くにあるデイサービスツクイにおいて訪問演奏をさせて頂きました。当日は施設の方々に温かく迎え入れて頂き、我々も楽しく・気持ちよく演奏することができました。何か感じることが多かった生徒もいたのではないでしょうか?吹奏楽部の最大の使命は「地域貢献」であると考えています。普段お世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて演奏させて頂くこと。それが音楽を生業とする吹奏楽部が周りに対してできることです。ありがたいことに、これからも様々な本番の機会に恵まれています。次はどのようなことを生徒諸君は感じるでしょうか?その時感じた気持ちを忘れずに、次の機会も邁進していきましょう。

合気道を学びました

2019年9月4日 21時11分

<20190904:本校武道館>
情報技術科の2年生が、相手を活かす武道>>>合気道を学びました。
講師:合気道山形道場 船越光雄 師範