第2学年就職ガイダンスの様子
2019年12月17日 13時40分<20191216>
いよいよ2年生が進路実現に向けて具体的に動き出しました。
この日の内容:
①コミュニケーションを高める ②社会・仕事を知る ③就職活動を理解する ④自己紹介文をつくる ⑤面接を体験する
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★入試情報
令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報
➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。
募集要項は、11月14日(金)に公開されます。
★学校紹介パンフレット
☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
<20191216>
いよいよ2年生が進路実現に向けて具体的に動き出しました。
この日の内容:
①コミュニケーションを高める ②社会・仕事を知る ③就職活動を理解する ④自己紹介文をつくる ⑤面接を体験する
<20191213>
電気機械科のイニシャルはRobotの「R」
この日の実習では、四足歩行ロボットの歩行制御のプログラムに真剣に取り組んでいました。
<20191209-13>
この期間は、朝の読書をNIEに切り替えて行っています。新聞からの情報収集に取り組む真剣な様子が印象的でした。
<20191211>
後期生徒総会が開催され、川越新会長のもとに後期の活動方針等が決議されました。
目標:個人の意識改革 ~ボランティア活動を通して地域社会に貢献する~
また、総会では、生徒間の意見交換だけでなく、校長先生に意見を求める場面もあり、例年以上に活気のある総会となりました。今後の新生徒会の活躍が楽しみです。
本校、男子弓道部(団体および個人)が、令和2年度全国高等学校総合体育大会等に向け優秀チームとして指定されました。