優勝!!やまがた高校生ロボットコンテスト
2019年10月29日 14時11分<20191026>
自動車部品を利活用しての「第3回やまがた高校生ロボットコンテスト」で本校のチーム(ロボット)が、見事に優勝し2連覇を果たしました。メンバーは機械科の1・2年生であり、今後の更なる活躍が楽しみです。本当によくやった!おめでとう!
<20191026>
自動車部品を利活用しての「第3回やまがた高校生ロボットコンテスト」で本校のチーム(ロボット)が、見事に優勝し2連覇を果たしました。メンバーは機械科の1・2年生であり、今後の更なる活躍が楽しみです。本当によくやった!おめでとう!
<20191027>
10月27日、天童市市民文化会館で行われた、第30回吹奏楽合同演奏会に本校吹奏楽部が参加させて頂きました。当日、本校の吹奏楽部は単独ステージで演奏する機会も頂き、楽しく演奏させて頂きました。
最後は100名を超える奏者での合同演奏もありで大盛況の演奏会でした。
普段は10名程度で活動している本校にとって、今回の演奏会は大変勉強になり、大勢で演奏する楽しさ・吹奏楽の楽しさを改めて感じることができました。一緒に演奏してくださった学校・各団体様に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
<20191028>
この度、株式会社トウショー様(代表取締 井上浩志 様)からプロジェクター3台を寄贈いただきました。高輝度(4500lm)で大画面(300インチスクリーン対応)で明るい会場でも大画面で活用できるものです。
研究発表や様々なプレゼンテェーションの場で活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
<20191027>
本校機械科3年生のチームが山形県を代表し10月26・27日に新潟で開催された全国大会に出場してきました。決勝進出はなりませんでしたが、最後まであきらめないで挑戦した生徒たちを称賛します。来年はこのステージで後輩たちがリベンジしていくれることを期待します。
<20191017>
創立記念式典に続いて、プロのサクソフォン演奏者による記念演奏会を開催しました。
演奏者:大澤知代さん(山形市)~プロフィール~
山形県立山形北高校(普)を経て国立音楽大学音楽部卒業。
同大学内オーディション合格者による「ソロ・室内音楽定期演奏会」に出演。
第10回日本アンサンブルコンクールにおいて優秀演奏者賞並びに全音楽譜出版社賞受賞。
「デイヴイッド・マスランカ来日 レクチャーリサイタル」出演。ソプラノサクソフォンとピアノの為のソナタの演奏を作曲家本人より賞賛される。
サクソフォンを古溝徹、雲井正人の各氏に、室内楽を滝上典彦、雲井雅人、下地啓二の各氏に師事。
現在は、ソロやアンサンブルでの演奏活動の他、吹奏楽でのパート指導や個人レッスンにも力を入れている。