卒業式の様子
2021年3月3日 16時13分<R3.03.03>第56回卒業式が挙行されました。コロナ対策を取りながらも、厳粛かつ感動的な卒業式となりました。卒業生の凛とした態度と保護者の慶びに満ちた表情がとても印象的でした。
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★入試情報
令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報
➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。
募集要項は、11月14日(金)に公開されます。
★学校紹介パンフレット
☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
<R3.03.03>第56回卒業式が挙行されました。コロナ対策を取りながらも、厳粛かつ感動的な卒業式となりました。卒業生の凛とした態度と保護者の慶びに満ちた表情がとても印象的でした。
<R3.02.24>来月の卒業式に先立ち、同窓会入会式が挙行されました。この中で、那須同窓会長さんから、念願の同窓会館建設の話があり、士気が高まりました。
<R3.02.22>この日、電子機械科1年生によるマイコンカーラリー大会が開催されました。例年、寒河江市内のフローラを会場に、一般の方や保護者にも参観いただいておりましたが、コロナ禍の影響により校内大会となりました。2/17には2年生の大会が開催されました。
<2021.01.22>電子機械科3年生が3年間の学びの集大成として取り組んだ課題研究を発表しました。
【発表テーマ】
①電動カートの製作 ②arduinoを用いた電子工作~目が見えない人のために~駒の位置を読み上げる将棋盤の製作~ ③電動シリンダーを用いたパワーアシストスーツの製作 ④IOT電子制御~ペッパーJr.の製作と制御 など
<2021.01.20>情報技術科3年生が3年間の学びの集大成として取り組んだ課題研究を発表しました。
【発表テーマ】
①3DCADを用いた教材製作~校内案内板の改良~ ②CMSを利用したICTツールの研究 ③テクニカル白杖の製作 ④画像処理を用いたロボット製作 ⑤水中ロボットの製作 など