お知らせ

BP-30M35_20241029_100517_0001

☆令和7年度入学志願者募集学科

 メカニカルエンジニア科 

 ロボットエンジニア科

 ITエンジニア科

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

★令和6年度 学校案内パンフレット 及び ポスター

  ポスターミニ ポスター 学校案内(表) 学校案内(中)

令和5年度進路状況 

1月行事予定.pdf

制服デザイン変更(令和6年度入学生より)

2024_seifuku   


トピックス

体育祭

2015年7月8日 17時00分

7月7~8日二日間にわたって体育祭が行われました。
今年度は全学年3クラスとなり、学年ごとのバスケ・バレー・ソフト・サッカーのリーグ戦と、科対抗の綱引き・リレーを実施しました。
各科とも白熱したプレーが見られ、結果は全学年機械科が優勝、科総合優勝も機械科と、機械科がダントツの成績でしたが、電子機械科も情報技術科もベストを尽くし戦いました。
来年度はどこの科が優勝するのか!?機械科連覇なるか!?今から楽しみです。

H26学校評価

2015年7月8日 09時22分

平成26年度学校評価を掲載しました。
画面右上「学校評価」またはこちらからご覧ください。→学校評価

吹奏楽部のページ更新

2015年7月8日 09時15分

吹奏楽部のページを更新しました。
メニューの部活動のページをご覧ください。

キャリア教育講演会

2015年6月17日 17時49分

酒田市のケイテック株式会社 代表取締役社長 小松豊 氏をお迎えし、演題 『成功するかより成功させること! 海納百川(ハイ・ナー・バイ・チュアン)の精神』 でおこなわれました。LPGハイブリッド車を手掛ける現在と、これまでの経験、考え方等、すばらしいお話でした。お話の中の 『自分を支えてくれる周りの人たちのために努力する』 まさに工業人、エンジニア、本校生徒が進むべき姿ではないかと思います。
お忙しい中のご講演、ありがとうございました。

若草のみち植栽・除草活動

2015年6月10日 15時31分

生徒、職員、約400名、寒河江工業団地の企業約80社の代表、近辺の町内会の方々と合わせ、総勢約450名で学校周辺の道路『若草のみち』の植栽活動を行いました。
 毎年この時期、地域の方々とともに、若草のみちの清掃、植栽活動を行っています。今年も若草のみちが花できれいに彩られました。
 参加された皆様暑い中お疲れさまでした。これからも美しく、安全な『若草のみち』にしていきましょう。