体育祭の開催
2024年10月11日 09時12分10月9日・10日、今年度の体育祭が開催されました。バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、サッカー、長縄跳びはクラス対抗。グランドは改修中ですが、初めての新校舎体育館での開催に生徒全員盛り上がった体育祭でした。
体育の授業に続いて今回もグランドお貸しいただいた寒河江高校さん、ありがとうございました。
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★入試情報
令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報
東日本大震災により被害を受けたと認められる方に対する入学者選抜手数料及び入学料免除のお知らせ.pdf
➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。
東日本大震災に伴う入学者選抜手数料及び入学料の免除について - 山形県
★学校紹介パンフレット
☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
10月9日・10日、今年度の体育祭が開催されました。バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、サッカー、長縄跳びはクラス対抗。グランドは改修中ですが、初めての新校舎体育館での開催に生徒全員盛り上がった体育祭でした。
体育の授業に続いて今回もグランドお貸しいただいた寒河江高校さん、ありがとうございました。
9月28日(土)に県内の工業高校生が競う、第33回メカトロアイディアコンテストで、工業研究部M班と課題研究で製作したロボット「toto(とおとお)」が見事優勝に輝きました。また、ロボット製作の創意工夫や技術が認められ今年度を代表するロボットに贈られる「メカトロアイディア大賞」も受賞しました。
寒河江市郷土館は、開館40周年を記念して「40周年記念フェスティバル」を開催いたします。この特別なイベントを盛り上げるために、機械科3年のクリエイティブ班の生徒たちが「ポスターのデザイン」や「特設サイト」の制作に携わりました。
ポートフォリオサイトは コチラ です!
9月15日(日)小雨交じりの天候でしたが、生徒・教員・PTAあわせて約170名で臨み、熱気あふれる盛り上がりとなりました。創立60周年を迎え、4月から新校舎での学校生活も始まりました。これからも地域に根差し、地域に開かれ、地域とともに頑張る高校でありたいと思います。
ご協力、ご指導、ご声援いただいた皆様、ありがとうございました。
9月14日(土)やまがた AI 部オンライン講義 特別編が開催され、県内外の高等学校をオンラインで繋ぎ、加熱時の水温データを基にAIに生・半熟・固ゆでを判定させる「ゆでたまご実験」が行われました。
データロガーの使用方法、判定を行う測定データの受け渡し、AI判定プログラムの編集・実行方法など様々な知識とスキルを学ぶことが出来ました。