M科3年生がポスター&特設サイト制作に協力!
2024年10月4日 08時30分寒河江市郷土館は、開館40周年を記念して「40周年記念フェスティバル」を開催いたします。この特別なイベントを盛り上げるために、機械科3年のクリエイティブ班の生徒たちが「ポスターのデザイン」や「特設サイト」の制作に携わりました。
ポートフォリオサイトは コチラ です!
メカニカルエンジニア科 ロボットエンジニア科 ITエンジニア科
★入試情報
令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報
➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。
募集要項は、11月14日(金)に公開されます。
★学校紹介パンフレット
☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
寒河江市郷土館は、開館40周年を記念して「40周年記念フェスティバル」を開催いたします。この特別なイベントを盛り上げるために、機械科3年のクリエイティブ班の生徒たちが「ポスターのデザイン」や「特設サイト」の制作に携わりました。
ポートフォリオサイトは コチラ です!
9月15日(日)小雨交じりの天候でしたが、生徒・教員・PTAあわせて約170名で臨み、熱気あふれる盛り上がりとなりました。創立60周年を迎え、4月から新校舎での学校生活も始まりました。これからも地域に根差し、地域に開かれ、地域とともに頑張る高校でありたいと思います。
ご協力、ご指導、ご声援いただいた皆様、ありがとうございました。
9月14日(土)やまがた AI 部オンライン講義 特別編が開催され、県内外の高等学校をオンラインで繋ぎ、加熱時の水温データを基にAIに生・半熟・固ゆでを判定させる「ゆでたまご実験」が行われました。
データロガーの使用方法、判定を行う測定データの受け渡し、AI判定プログラムの編集・実行方法など様々な知識とスキルを学ぶことが出来ました。
8月8日(木)やまがた AI 部ものづくり企業訪問が開催され、株式会社 鈴木製作所を見学させていただき、会社独自のミシンを生産する技術や顧客のニーズに合わせた包装機の組立などを間近に見ることができました。
後半は企業の方や他校生とグループディスカッションを行い、まとめた内容を班ごとに発表するなど、コミュニケーションの仕方や表現スキル等を学ぶことが出来ました。
8月3日(土)に中学3年生と保護者等を対象としたオープンスクールを行い生徒159名、保護者等68名が参加しました。新校舎となって、初めてのオープンスクールです。体育館内で学校説明を行った後、メカニカルエンジニア科、ロボットエンジニア科、ITエンジニア科をローテーションで回り、各学科の紹介や実習を体験しました。
参加いただいた中学生、保護者等の皆さま、ありがとうございました。