山形県立寒河江工業高等学校
トップページ
校長室
学校概要
スクールミッション・スクールポリシー
学校沿革
学校経営方針等
学校紹介
教育課程表
校章
校歌
学校案内パンフレット
学科紹介
メカニカルEng科/機械科
トピック
課題研究
ロボットEng科/電子機械科
学習内容
旧学習内容
課題研究
マイコンカー
電子機械科の日常
令和3年度 1年生の様子
IT Eng科/情報技術科
学習内容
課題研究
実習・ものづくり
ものづくり体験教室
PTA
PTA新聞
入試情報
中学生の皆様へ
進路室より
h22
h23
h21
卒業生の皆様へ
企業の皆様へ
同窓会
第26回総会
各種証明書の手続き
生徒会
部活動
活動方針
各部計画と実績
各部活動
バレーボール部
卓球部
バスケットボール部
野球部
ソフトテニス部
陸上競技部
サッカー部
ハンドボール部
弓道部
剣道部
吹奏楽部
美術部
工業研究部
機械科
電子機械科
情報技術科
年間行事予定
2011年度トピックス
野球全校応援
学校評価
過去のトピックス
ものづくりコンテスト
いじめ防止基本方針
産業教育連携協議会
課題研究特集
平成25年度
平成24年度
平成23年度
課題研究特集
ログイン
メカニカルエンジニア科
ロボットエンジニア科
ITエンジニア科
ITエンジニア科
私たちの学科の名称になっている情報技術とは、文字や音、静止画像、動画像などのデータをより速く正確に、手軽に伝えるための技術と言えるでしょう。
家庭電化製品や携帯電話、そしていろいろなコンピュータソフトの進歩を見ればIT(情報技術)は日進月歩であることは言うまでもありません。私たちはその技術を日々学習しています。
教育目標
情報技術に関する基礎知識と技術を習得し、時代の進展に主体的に対応できる能力を養うとともに、高い倫理観・職業観を身に付け、人間性豊かで創造性に富む情報技術者を育成する。
ITエンジニア科トピックス
『情報技術科 YBC山形放送の取材を受ける!! 』 ~やまがたものづくり応援ウイーク~
2023年12月26日 11時13分
前へ
一覧へ
次へ