お知らせ

★入試情報

 令和8年度山形県公立高等学校入学者選抜情報

 ➡ 山形県ホームページ 8月8日 実施要項が掲載されました。

 募集要項は、11月14日(金)に公開されます。

★学校紹介パンフレット

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を紹介! 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

制服デザイン(令和6年度入学生より)

トピックス

山形県電気工事工業組合青年部会による 「職業体験(寒河江工業高等学校との交流事業)」を実施しました

2025年10月27日 13時36分

令和7年10月22日(水)、山形県立寒河江工業高等学校にて、山形県電気工事工業組合青年部会主催による「職業体験(出前授業)」を実施しました。


参加者

  • ロボットエンジニア科 2年生 21名
  • ITエンジニア科 6名

開会式では青年部会の担当者より業界の概要や仕事内容を紹介。
メモを取りながら真剣に聞き入り、電気工事の魅力を理解しました。

DSCN3837 


パイプ曲げ・アンテナ設置・結線体験

屋外の産振棟南側軒下で、実際の器具を使った体験学習を実施。
工具の使い方や作業手順を学び、電気工事の基礎技術に触れました。

P1050569 P1050589


学生と青年部員との意見交換会

ロボット実習室で、学生と青年部員による意見交換会を実施。「電気工事とはどんな仕事?」「電気工事士のイメージは?」などの質問に、青年部員が現場のリアルな経験を交えて答えました。

P1050722


高所作業車乗車体験

産振棟前の駐車場で、高所作業車の乗車体験を実施。普段は体験できない高さでの作業を通じて、安全意識や現場での作業感覚を学びました。

P1050593


今回の職業体験を通じて、生徒は電気工事業の理解を深め、将来の進路選択の幅を広げる貴重な体験となりました。