お知らせ

★オープンスクール2025 8月2日(土)

New!↓(PDFをクリックしてご覧ください!)

R07年度_7月_HP掲載用.pdf

 タイトルなし

日程や申し込み方法など詳細については、6月30日以降、各中学校にご連絡いたします。

7月2日(水)各中学校に郵送しました。

HPダウンロード用_R07年度_○○中学校_寒工_オープンスクール送付文書.docx

↑ダウンロードしてお使いください。

(参加希望の中学生は、所属中学校の進路担当の先生を通してお申込みいただきます。)

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

6月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

体育祭

2017年7月18日 18時33分

7月6日(木)・7日(金)に『体育祭』が行われました。

クラスごとバレー・バスケ・ソフト・サッカーの4種目と、各科対抗の綱引き・リレーを行いました。全ての競技で、白熱した戦いが繰り広げられました。

『若草のみち』 花いっぱい運動

2017年6月21日 08時50分

6月7日(水)に『若草のみち』花いっぱい運動が行われました。

全校生徒・企業の方々・本校職員の総勢400名で、沿道の除草活動や植栽活動を行いました。皆様のご協力、ありがとうございました。

平成29年度キャリア教育講演会

2017年6月19日 08時47分

 6月14日、平成29年度のキャリア教育講演会がおこなわれました。

今年度は、エス・エー・エス株式会社代表取締役、梅木元博氏を講師にお招きし、『ゲームクリエーターの現場から伝えたいこと』と題し、実際に開発したゲームのことや、開発現場の実情など、ご自身の経験に基づくお話をお伺いしました。

 速度を増す時代の変化、技術革新に対応できるエンジニアになるための貴重なアドバイスをいただきました。

お話の一つ『若いうちにいろいろなことにチャレンジしろ!自分の長所を伸ばせ!』

高校生はもちろん、教員もチャレンジ精神を持つ大切さを再認識しました。

防災避難訓練

2017年5月31日 14時33分

  5月29日(月)に防災避難訓練が行われました。今回は地震による火災という設定で非難訓練が行われました。また、西村山広域行政事務組合消防本部の庄司さん達から講評と消火器の使い方をご指導いただきました。

「キャンパス制の活動報告会と合同講演会」

2017年5月25日 16時42分

5月17日(水)に寒河江市市民文化会館において寒河江工業高校・左沢高校キャンパス制行事を行いました。

初めに寒河江工業高校 髙橋剛文校長よりキャンパス制についての趣旨説明があり、次に両校生徒会からのキャンパス制に関しての活動状況と南東北インターハイ高校生活動推進委員からの県内での活動状況の報告を行いました。

休憩を挟んで、山形大学農学部教授の村山秀樹先生から「地域創生と6次産業の発展を目指して」と題してご講演をいただきました。講演後には生徒からたくさんの質問が出て関心の高さが感じられた有意義な内容でした。