吹奏楽部について
2019年4月19日 14時03分 [吹奏楽部]吹奏楽部の部員のほとんどが高校から楽器を始めた初心者です。
音づくり人づくりの部訓のもと、限られた練習時間の中で一人ひとりが日々演奏のレベルアップと人間力の向上に励んでいます。
★活動写真(無断転載禁止)
令和5年度 山形県吹奏楽コンクール
第1回定期演奏会(2020年9月6日)
第4回定期演奏会(2024年1月27日)
吹奏楽部の部員のほとんどが高校から楽器を始めた初心者です。
音づくり人づくりの部訓のもと、限られた練習時間の中で一人ひとりが日々演奏のレベルアップと人間力の向上に励んでいます。
★活動写真(無断転載禁止)
令和5年度 山形県吹奏楽コンクール
第1回定期演奏会(2020年9月6日)
第4回定期演奏会(2024年1月27日)
吹奏楽部の部員のほとんどが高校から楽器を始めた初心者です。
音づくり人づくりの部訓のもと、限られた練習時間の中で一人ひとりが日々演奏のレベルアップと人間力の向上に励んでいます。
★活動写真(無断転載禁止)
令和5年度 山形県吹奏楽コンクール
第1回定期演奏会(2020年9月6日)
第4回定期演奏会(2024年1月27日)
7/16(日)に、全日本吹奏楽コンクール村山地区大会に参加しました。結果は優良ということで、県大会には進めませんでしたが、本番は自分たちのできる最高の演奏ができたと思います。応援して頂き、ありがとうございました。
6/17(土)に、ゆめタネ寒河江のイベント場の一角をお借りして演奏させて頂きました。当日は、特に大きな宣伝をしていなかったのにも関わらず、多くの方々に演奏を聴いて頂きました。これからも、地域に根差した活動を進めていきますので、どうかよろしくお願い致します。
5/14(日)に、寒河江工業高校吹奏楽部 第1回ミニコンサートを開催致しました。これは保護者の皆様向けの演奏会として企画したもので、当日は、多くの保護者の皆様に足を運んで頂き、本当にありがとうございました。この場をお借りして、感謝申し上げます。今後ともどうかよろしくお願い致します。
★当日の様子(無断転載を禁止します)
新年度になり、新たに3人の新入部員を迎えました。4月25日に行われた壮行式では、新入部員も交え、選手の入場・退場曲、校歌、応援歌を演奏しました。
昨年よりも人数も増えてさらににぎやかになった吹奏楽部です。今年度も校内外で演奏を計画しています。ホームページのほうも随時更新していきますので、よろしくお願い致します。
★当日の様子(無断転載を禁止します)
12月18日に行われたアンサンブルコンテスト村山地区大会において、管楽四重奏(2年生2名ユーフォニウム・トランペット、1年生2名フルート・テナーサックス)で出場し、銀賞を頂きました。
本番まで放課後や休日の部活動の時間はもちろんのこと、昼休みも少しの時間も無駄にせず練習をしてきました。
他校に比べれば人数も経験者も少ない本校の吹奏楽部ですが、様々な機会に多くの人に楽しんでいただける演奏を目指して、更なるレベルアップを目指して練習に励んでいきたいと思います。
今後は卒業式などの校内での式典の演奏を行いながら、3月末の村山地区高等学校合同演奏会に参加する予定です。
6月25日、最上川ふるさと総合公園内 センターハウスにて演奏会を行いました。天気も心配でしたが、演奏時には夏らしい日差しが見え、ゆめタネ@さがえのイベントにご来場頂いた多くのお客様の前で6曲演奏させていただき、アンコールまで頂きました。昨年の演奏会から人数も増え、レベルアップした演奏を披露してくれました。
これからしばらくは壮行式や、終業式・始業式等の校内での演奏を行いつつ、次の本番である本校の文化祭「寒工祭」の一般公開(10月22日)にて演奏しますので、その際には是非ご来場ください。
昨年度末、3年生が引退後は5人で細々と活動していましたが、7人の新入部員を迎え、4月22日に行われた壮行式では新入部員も交え、選手の入場・退場曲、校歌、応援歌を演奏しました。
人数も増えて少しにぎやかになった吹奏楽部ですが、今年度も校内外で演奏を計画しています。
6月20日(土)ゆめタネ@さがえ inチェリークアパークにて演奏会をしました。
頼もしい新入部員を迎え入れ、11人でスタートした今年最初の活動です。
保護者の皆さんをはじめ、会場に来場してくださった多くのお客様にも足を止めて聞いていただきました。ありがとうございました。
久しぶりの更新です。
現在寒河江市ゆ~ちぇりー近辺で行われている「ゆめタネ@さがえ」ステージにおいて、演奏をさせていただく機会をいただきました。
去年よりも少ない人数でしたが、台湾からの留学生の黄君も参加し観客の皆様より温かい声援をいただきました。
今年は寒河江市制施行60周年という節目の年ということで、「さがえ60市民フェスタ」と銘打ったイベントで、本校の吹奏楽部も少しでも花を添えさせていただくことが出来て良かったです。
多くの市民の方、保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。