お知らせ

★オープンスクール2025 8月2日(土)

New!↓(PDFをクリックしてご覧ください!)

R07年度_7月_HP掲載用.pdf

 タイトルなし

日程や申し込み方法など詳細については、6月30日以降、各中学校にご連絡いたします。

7月2日(水)各中学校に郵送しました。

HPダウンロード用_R07年度_○○中学校_寒工_オープンスクール送付文書.docx

↑ダウンロードしてお使いください。

(参加希望の中学生は、所属中学校の進路担当の先生を通してお申込みいただきます。)

2025pam12025pam22025pam32025pam42025pam52025pam6

☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!

 県ポータルサイトより 紹介動画 

令和6年度進路内定状況

6月行事予定

制服デザイン(令和6年度入学生より)


トピックス

入学式の様子

2020年4月23日 17時00分
<R02.04.23>コロナ感染対策を十分に取りながら、無事に入学式を終えることができました。様々な制約がある中、ご出席いただきました保護者の皆様に感謝いたします。式辞より→『ものづくりをとおした学びには、不思議な力があります「新しいことへの挑戦」、「失敗してもあきらめない情熱」、「より良いものを生み出すための変革」、これらを通じて、中学時代には見られなかった皆さんの潜在能力を引き出してくれます。今後、自分が、どのように成長していくのか、楽しみにしていてください。』


思いやりに包まれる中での、凛とした卒業式でした

2020年3月3日 13時59分

<20200303>
PTA会長、生徒会長、教職員、そして何よりも卒業生が心を寄せ合い、思い出深く素晴らしい卒業式を創ってくれました。思いやりに包まれる中での、凛とした素敵な卒業式でした。
あなたには家族やお世話になった方を幸せにする力がある。感謝の気持ちをしっかり言動に!」
「何度も掲げた”輝くエンジニア”、その衣の中は、”人に優しいエンジニア”でなければならない!
あなたはどんな夢を語りますか?まだ18歳、あなたの力はそんなものじゃない!未来をしっかり見つめ、自分の可能性を心から信じ、全力でその夢を追いかける人生であってほしい!」(校長式辞より)

齋藤茂吉ジュニア短歌コンクール優秀賞!

2020年3月2日 12時19分

令和元年度第17回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクールにおいて、
(3年)和田圭司さんが、優秀賞に輝きました。
作品
「寒いねと吐く息白く冬の釣り友と夜まで競い合いながら」

【電子機械科】マイコンカー製作発表会から

2020年2月16日 20時07分

<2020.02.15>
本発表会は、機械設計・工作や電子回路技術・制御技術等の基礎を学びながら、自分たちが製作した自動車型ロボットで競技し、「つくる喜び」を実感しようという目的で開催しています。本科設置以来20年間、毎年開催してきました。応援に駆けつけてくださった多くの保護者や家族の方々に感謝いたします。