お知らせ
★オープンスクール2025 8月2日(土)
New!↓(PDFをクリックしてご覧ください!)
日程や申し込み方法など詳細については、6月30日以降、各中学校にご連絡いたします。
7月2日(水)各中学校に郵送しました。
HPダウンロード用_R07年度_○○中学校_寒工_オープンスクール送付文書.docx
↑ダウンロードしてお使いください。
(参加希望の中学生は、所属中学校の進路担当の先生を通してお申込みいただきます。)
☆新しい学校の魅力を👉動画👈で紹介!
県ポータルサイトより 紹介動画
☆制服デザイン(令和6年度入学生より)
トピックス
情報技術科1年生工業基礎START!!!
2022年4月21日 13時45分令和4年度入学式
2022年4月13日 13時21分目指せ 輝くエンジニア
卒業式の様子
2022年3月3日 16時00分校長は式辞の中で、「長い階段を上るとき、その階段のすべてが見えなくてもよい。大事なのは目の前にある一段を上ること」と「キング牧師」と呼ばれたマーティン・ルーサー・キングのスピーチの一節を引用し、卒業生へのはなむけの言葉として紹介しました。この言葉を胸に卒業生104名が寒河江工業高等学校を巣立っていきました。『目指せ輝くエンジニア』
電子機械科3年「コナン君スケボー」の製作発表会in大谷小学校
2022年1月18日 09時08分1月13日(木)13:50~朝日町立大谷小学校の5,6年生に、電子機械科3年生の課題研究班で製作した「コナン君スケボー」を乗ってもらい感想や意見をいただきました。今年製作した「コナン君スケボー」は小学生でも簡単に持ち運びできるように軽量化を目的に製作しました。先輩方が製作した「コナン君スケボー」は5.6kgありましたが、今年製作した「コナン君スケボー」2.2kgまで(約6割減量)軽量化することができました。ヘルメット(小学校で準備)やプロテクターを取り付け安全に乗れるように準備しました。「コナン君スケボー」に乗ると拍手や大きな歓声があがり、乗っている小学生も楽しそうにしていました。乗ってみての感想や意見をアンケートに記入していただいたので、今後の製作に活かしていきたいと思います。