このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校改築情報
検索
山形県立寒河江工業高等学校改築整備事業 | 山形県
メニュー
トップページ
校長室
学校概要
教育目標・方針
学校沿革
目指す姿
学校経営の重点
学校紹介
教育課程表
校章
校歌
学校案内パンフレット
学科紹介
機械科
トピック
課題研究
電子機械科
学習内容
旧学習内容
課題研究
マイコンカー
電子機械科の日常
令和3年度 1年生の様子
情報技術科
学習内容
課題研究
実習・ものづくり
ものづくり体験教室
PTA
PTA新聞
入試情報
同窓会
第26回総会
各種証明書の手続き
生徒会
部活動
活動方針
各部計画と実績
各部活動
資格取得
過去の取得資格状況
年間行事予定
学校評価
連絡
いじめ防止基本方針
過去のトピックス
寒工高だより
アクセスカウンタ
2011.4.21設置
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
携帯QRcode
携帯電話よりアクセスして
・トピックス
・お知らせ
をご覧ください
学校連絡先
〒991-8512
山形県寒河江市緑町148
TEL:0237-86-4278
FAX:0237-86-2913
※ 平成23年4月より変更
情報技術科
私たちの学科の名称になっている情報技術とは、文字や音、静止画像、動画像などのデータをより速く正確に、手軽に伝えるための技術と言えるでしょう。
家庭電化製品や携帯電話、そしていろいろなコンピュータソフトの進歩を見ればIT(情報技術)は日進月歩であることは言うまでもありません。私たちはその技術を日々学習しています。
教育目標
情報技術に関する基礎知識と技術を習得し、時代の進展に主体的に対応できる能力を養うとともに、高い倫理観・職業観を身に付け、人間性豊かで創造性に富む情報技術者を育成する。
情報技術科トピックス
情報技術科ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/04/21
情報技術科1年生工業基礎START!!!
| by:
情報技術科
本日は、ワープロソフトの基本的な使用方法と、情報リテラシーについて学びました。パソコンの前に座り、情報技術科らしい雰囲気が出てきましたね。
13:57
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project